本文へ移動

※ STAFF ・ ブログ ※

RSS(別ウィンドウで開きます) 

釜めし作ってみた「サンマの缶詰」偏

2023-12-08
TVの「釜ワングランプリ」参考に作ってみました
材料は
さんまのかば焼き缶詰(100g) 2個
ごぼう 1/2本
人参  1/3
お米  3号

マイタケ 1/2
*TVでは入れていませんでしたが
追加素材!

油揚げ 1枚
*冷蔵庫にあったので入れてみた 
 (画像無し)

あごだし 大さじ2
醤油 大さじ3
みりん 大さじ1
料理酒 大さじ2

いきなり炊飯!
10ふんむらして完成!

マイタケを入れるとそれなりに
美味しくなる
ごぼうは
入れても入れなくてもいいかな?
混ぜご飯は
冷めた方が美味しく感じるのは
なぜなんでしょう(^^;
ちなみに材料費は¥1.500円でした


マシニングで焼き入れ品の内径仕上げ

2023-11-28
*焼き入れ品の内径仕上げ加工

昔は...............
高硬度用のチップが
無かったから.........とか?
焼き入れ後に内径や外径を
仕上げることは難しかったけど
最近では............
「チャレンジ精神」と「工具」
あと「腕」?
が有れば仕上げることが
CNC旋盤やマシニングで
出来るようになった
焼き入れ品の内径仕上げ加工
奇麗にできたのでUPしてみました

粗挽き加工してからの調質(熱処理)

2023-11-22
まじめな会社です
昔ながらの加工方法

材料から旋盤で5mm残しで
粗挽き加工をしてから
調質(熱処理)をしております

材料から調質を行い時間短縮やコストカットなど様々な理由で粗挽き加工を省く事が多いですが
(-_-;)

株式会社帯刀ギヤー製作所は
真面目だから昔ながらの加工方法
先代の方々の言いつけを守っております
*調質(熱処理)とは
炉のなかで高温で焼入れ焼き戻しを行う熱処理の工程で焼き入れ後550°以上で焼き戻すことを言います
利点としてソルバイト組織が形成され高い靭性(じんせい)が得られます
調質後の母材硬度は「材質」にもよりますが一般的なS45Cでは33±3°となります
粗挽き加工すると、しないとでは
段差が多くつく形状(画像参照)
などでは調質硬度に
「焼きむら」が出てしまうことが
あります

祝 19万人閲覧

2023-11-20
HP開設し今月「19万人閲覧」突破!!

今年もあと1か月ちょっと
弊社のホームページ
お越しくださった方々が
19万人を突破し
ありがたいことに色々な方々よりお問合せを
いただきました

過去のブログより検索で「HIT」
され
お電話をいただき
様々なご質問をちょうだいできた事
スタッフ一同
感謝しております

日々勉強と思っております
これからも「チャレンジ精神」を忘れず
ガンバレ日本!!

清水ミチコアワー ~ひとり祝賀会~

2023-11-11
記念撮影
清水ミチコアワー ~ひとり祝賀会~ 

11月11日
 江戸川区文化センター
で行われた
友達の代役で急遽誘われ
「清水ミチコ」さん
のイベント?
コンサート?
観に行きました

会場は超満員に驚きました!
音痴な「〇ーミン」より
歌が物凄くうまくそっくり!
最高でした!
内容もさることながら
2時間飽きずに時間が過ぎるのが
物凄く早く
こんなに楽しいんだと思いました
ファンになりました

スタッフブログ〜コピー

RSS(別ウィンドウで開きます) 

◆ワンオフ製作◆

2012-10-03
レストアパーツ製作致します!!
旧車の、もう「入手不可能な部品」、「レストア部品」、製作致します!
バイク及び車なんでもご相談ください!
 
軽量フラオホイール → ワンオフ製作から企業様向け量産品まで!
 
「外車、国産」全てが対応出来るか解りませんが、見積りは無料ですので、お気軽にお問い合わせください
納期やお値段ご相談におおじます!
 

MAZAK:QTN300Ⅱ導入

2012-08-01
この度、MAZAK製、QTN300Ⅱ、NC旋盤を導入いたしました
SMW製「油圧自動ブレ止め」を装備し、今まで各工程で乗せたり降ろしたりの「ブレ止」め奪着作業を無くし、手動にて調整していたブレ止め作業は油圧で自動!!プログラムで移動もするんです!!
SMWを付けたことで加工時間が大幅に向上致しました。
量産はもとより単品にも対応可です!

★ホームページ開設記念釣り大会~in大洗

2012-09-15
朝の5時出船です
大漁~
TOP前原くん
ホームページ開設記念で社員みんなで初めての外房ショウサイフグ釣り~
日頃は東京湾の「湾フグ」に出かけていますが、この日は朝の2時に常磐道「守谷SA」集合!
~1時間30分かけて大洗へ!!
あたりはまだ薄暗く、5時出船、ポイントまでは約10分程度でしたがそこから入れ食いです!
TOPの前原君は5時~12時までの間に約80匹その他の人は35~50匹と入れ食いでした。
湾フグと違うのは、あたりがわかりやすく!ダイレクトでした。
港に戻りフグを「身」だけにさばいてもらう作業もかなりかかり、14時ころ大洗を後に程良い疲れとともに帰宅です~

▼お気軽にお問い合わせください

株式会社帯刀ギヤー製作所
埼玉本社工場
〒342-0015
埼玉県吉川市中井3-87
TEL:048-982-9556
FAX:048-983-0230
 
千葉営業所
〒266-0032
千葉県千葉市緑区おゆみ野中央8-32-15
TEL:043-312-3883
 FAX:043-312-3884

----------------------------------
・精密機械、
  産業機械等の部品製作
  (NC旋盤及びマシニング加工)
・シャフト製作(芯間1500mm)
・歯車設計製作
  (歯車、べベルギヤー、
  ラックギヤー、その他)
・油圧シリンダー
  (新規製作及びオーバーホール)
----------------------------------
1
9
3
7
8
5
TOPへ戻る